のんびりいこう・ウラブログ

子育て以外のモロモロの事や、日々思うことなど、「のんびりいこう」ではちょっと書ききれない気持ちなどの記録

合格しました!

今年2月4日に、社会福祉士の国家試験、3月15日に合格発表がありました。

ベテランの方で、集中して勉強しても2回受験することが多いと聞いていたし、素人・フルタイムでの仕事・子どもについてもなるべく手抜きをせず・家事レベルも下げず、という状態で、1回で合格するのは厳しいかな、と思いつつ、「1回で合格しなかったら、モチベーションがもたない!」という必死さもあり・・・。

どうかな、どうかなと不安な受験でした。

受けた感触としては「??過去問よりかなり易しいような?」というもの。

はじめは、どうしても怖くて自己採点ができなかったけど、就職活動もしたいので恐る恐るしてみたところ、98点!「これならいける!!」と大喜び。

あちこちの面接で「ほぼ合格です♪」と自信満々で、試験合格を条件に3つほど内定をゲット。

でも、合格発表のボーダーラインを見て「99点」!!一瞬、「え??」と頭が真っ白に。

慌てて合格者一覧を見たら、無事自分の番号を発見して、本当にほっとしました。落ちてたら、内定取り消しですから。

送付されてきた結果を見たら、103点。

例年だったら余裕の合格のはずですが、ギリギリの合格・・・。本当に危なかった・・・。

この99点ボーダーについては、「6割を目安に調整して・・・」と公言しているのに、6.6割という、ほぼ「7割じゃん!」と思いたくなる基準のため、インターネット上でもかなりの批判が出ているようです。でも、99点でも、合格率30%超え・・・。なんとも言えません・・・。

とにかく、何とか資格も新しい仕事も決まったのでよかったです。

 

それで、この2年間、ずーっと我慢していた趣味の読書再開。

仕事に役立ちそうな本2冊をまずは読了。

f:id:tareeri77:20180325014127j:plain

 

f:id:tareeri77:20180325014148j:plain

それから、今、松岡啓輔の「水鏡探偵」シリーズ、「万能探偵Q」シリーズを平衡して読みつつ、宮部みゆきの「ペテロの葬列」を読んでます♪それから、朋の勉強をもう少ししっかり見てあげるために「小学生のノートの取り方」という本を研究中。

この2年で、好きな作家さんが沢山新作を出しているし、2年前の読みたい本リストもまだ全然進んでないので、図書館で予約ボックスにせっせと入れてます。

勉強も、朋も2年生になったから、せっかくだから一緒に漢字検定・算数検定・英検といったものも受けられたらいいな。

社会福祉士の資格が取れて、やっとスタートライン。

これから3年間かけて、仕事をしながら社会福祉士会の研修を受けてぱぁとなぁへの登録資格を得なければならない!相談員の仕事も、これからが本当の勉強のスタート!

でも、それは3年かけてじっくりやればいいことで、今までのように「合格セネバ!」というものではないので。

3年後には、尚も小学生。

それまでは、ちょっとのんびりしたいと思います。

ぱぁとなぁへの登録が叶ったら、次は大本命の資格取得が待っています!!

まだまだ、頑張るぞ!!