のんびりいこう・ウラブログ

子育て以外のモロモロの事や、日々思うことなど、「のんびりいこう」ではちょっと書ききれない気持ちなどの記録

親になるのは難しい・・・

尚も6か月を過ぎ、随分いろいろなことができるようになってきました。

朋も、ようやっと尚のいる生活に慣れてきて、時々ですがお姉さんぶる余裕があるときも。でも、やっぱりまだ赤ちゃん返りをしているのか、それともイヤイヤ期の延長なのか、聞き分けのないことが多くて困ります。

最近特に困るのが

・「やってはいけない」と叱ったことを「これはやっちゃダメなんだよね」と言いながらわざと何度も繰り返す。

・約束を守れない

どちらも子供らしいことというのは頭では分かっているのですが・・・。私は基本的に気持ちに余裕がない人間で、すぐにカッとしてしまい、かなりきついしかり方をしてしまうので、できるなら叱る回数を減らしたいのです。それに私にとって、何度も同じことを言うのはものすごく嫌いでストレスになること。ただでさえ忍耐力がないところに嫌いなことを繰り返されるため、もう本当にどうしたらよいのやらわからない状態になってしまうのです。

 

悩んでいるところ、保育園でちょっと気になる題名の本を見つけたので借りて読んでみました。

 f:id:tareeri77:20140610212332j:plain

ゴールデンルールの方は、「あまりイマドキの子育てにこだわらず、昔ながらの子育て(自分が子供の頃されていた子育て)でいいんだよね」と少し安心させてくれる内容でした。

今の子育ては、とにかく「子供の心に寄り添いましょう。子供の問題行動の原因をよく考えて、行動を叱るのではなく、受け止めて愛情をもって接しましょう」と、叱ることを良しとしません。同じことでも、繰り返し繰り返し言葉で理解できるまで言い聞かせましょう、と。でも、私にはそれはかなり難しいです。だって、「理解できるまで」って一体どれだけ時間がかかるのよ??、毎回毎回、「原因はなんだ」と考えてる時間なんてないよ、と思ってしまいます。この本では、「そんなに『子供の心』にこだわらなくても『ダメなものはダメ』でいいよ」と書かれていて、少し気持ちが楽になりました。

 

それから、「イライラがなおる」の方は、お母さんが少しでも楽になるように環境を変えましょう、「完璧を目指す」のをやめましょう、という内容でした。まず、母親が楽しい気持ちにならないと、子供も幸せになれないから、と。確かに、朋も私がイライラしていると、必要以上に謝ってきたり、逆にものすごく聞き分けがなくなって不安定になったりします。前から気にはなっていたけど、やっぱり私のせいなんだなぁ、と悲しくなりました。

 

こういう本を読んでいて、よく出てくるのが「父親も家事ができるようになってもらいましょう。そのためには、ちょっとでもやってもらったら大げさに褒めておだててその気にさせて・・・」的なこと。初めは大変かもしれないけど、できるようになってもらえば楽になるから!それに男の人は褒められるとやる気を出して、どんどんできるようになるから!と。本当にいろんな本にこういうことが書いてあるので、私も何度も挑戦しているのですが、今のところうまくいってません・・・。これって、どうやったらうまくいくのでしょうね?私のやり方がまずいせいもあるんだと思うのですが、うちのダンナはとにかく基本的な生活習慣すら身についていないのですごく大変。ゴミはゴミ箱へ、出したものは元の場所に戻す、といったことすらまともにできません。こういう場合、ゴミをちゃんと捨てられただけでも褒めなくてはならないということなのでしょうかね?

話が脱線してしまいました・・・。このことについてはまた次にちゃんと書いてみたいと思います。

 

とにかく、今は、朋と尚が幸せになれるようにちゃんとした親になりたい、というのが私の一番の願いです。そのためには、私はもっと自分の気持ちをうまくコントロールできるようになる必要があると思っています。

どうしたら自分をうまくコントロールできるようになるのか・・・。親になるって本当に難しいですが、かわいい二人の子のためにこれからも頑張っていきたいです。